ExcelVBAへの道
 
第7章 デバッグ

デバッグとは
プログラムコードの誤りを修正することをデバッグという。

実際の手順
  • メニューのデバッグ>VBAProjectのコンパイルをクリック
  • ツールバーのSub/ユーザーフォームの実行ボタンをクリック
エラーの種類
  1. コンパイルエラー
    コードに誤りがある場合----->コードが反転選択される。
  2. 実行時エラー
    コードを実行するとエラーが発生する場合---->コードが黄色く反転選択される。
  • 自動構文チェック機能
    コードが1行確定するごとに構文をチェックする機能。
  • コンパイル
    コードの全てをチェックする機能。
その他のデバッグ
  1. ステップモード----->F8キーを押すか、メニュー>デバッグ>ステップインのどちらか
    1. ステップイン----->コードを1行づつ実行する。
    2. ステップオーバー--->Shift+F8キーで別のコードにジャンプするコードを実行しても、移動しなくて次の行を実行する。
    3. ステップアウト----->Shift+F8+Ctrlでコードを最後まで実行する。
  2. ブレークポイント-----.>実行したい行の余白インジケータ部分をクリックすると茶色の●印が付く、F5を押して実行、停止したらF8でステップイン、F5で実行する。解除は茶色の●印を再度クリックするか、F9を押す。
  3. ウォッチウィンドウによるデバッグ
  4. ローカルウィンドウによるデバッグ
  5. イミディエイトウィンドウによるデバッグ
エラーの対処

  • On Error GoTo Line
    エラーが発生したら指定の行に移動する。
  • On Error Resume Next
    エラーが発生しても気にせずに次の行を実行する。
  • On Error GoTo 0
    エラーが発生したらエラー処理を無効にする。