覚    書
●情報処理概論(三訂版)       野々山隆幸監修・安藤明之著 実教出版 \2,520  覚書
情報処理概論(三訂版)より
実教出版株式会社\2,520円   テキスト形式にてダウンロード

=================================================================================
ビット
電圧がかかった状態を1とすると、電圧がかかってない状態を0とする。
1か0かの状態を表す1桁をビットと呼ぶ。
bit とは binary digitの略である。

1ビットでは1,0の2通りを表せる。
2ビットでは00,01,11,10の4通りを表せる。
4ビットでは16通りの数を表現できる。
8ビットでは256通り。

8ビット=1バイト

数字・英字・特殊文字・カタカナは1バイトで表す。
漢字は2バイト

10進数(decimal numeral)
例) 3725=3*1000+7*100 +2*10 +5*1
  =3*10^3+7*10^2+2*10^1+5*10^0

10^3を”重み”と言う。
10進数は各桁の重みは10のべき乗で表される。
10を基数という。
-----------------------------------------
2進数(binary notation)
基数は2である。
-----------------------------------------
8進数(octal numeral)
0~7の8種類の数で表現する。
-----------------------------------------
16進数(hexadecimal numeral)
0~9とA~Fの16種類で表現する。
-----------------------------------------
10進数|2進数 | 8進数 |16進数 |
0 |  0 | 0 | 0 |
1 |  1 | 1 | 1 |
2 |  10 | 2 | 2 |
3 |  11 | 3 | 3 |
4 | 100 | 4 | 4 |
5 | 101 | 5 | 5 |
6 | 110 | 6 | 6 |
7 | 111 | 7 | 7 |
8 | 1000 | 10 | 8 |
9 | 1001 | 11 | 9 |
10 | 1010 | 12 | A |
11 | 1011 | 13 | B |
12 | 1100 | 14 | C |
13 | 1101 | 15 | D |
14 | 1110 | 16 | E |
15 | 1111 | 17 | F |
16 |10000 | 20 | 10 |
17 |10001 | 21 | 11 |
18 |10010 | 22 | 12 |
--------------------------------------
2進数>10進数に変換

101011(2)→10進数 (2)は2進数を表す。

1 0 1 0 1 1
  * * * * * *
32 16 8 4 2 1 <=====重み
---------------------
32+0 +8 +0 +2 +1=43
--------------------------------------
8進数>10進数に変換

254(8)

2 5 4
* * *
64 8 1 <=====重み
---------------
128+40 +4=172
--------------------------------------
16進数>10進数に変換

2D8(16)
(13)
2 D 8
* * *
256 16 1 <=====重み
----------------
512+208 +8=728
=======================================
10進数から2進数に変換

54(10)
余り
2)54  0
---
2)27   1
---
2)13 1
---
2) 6 0
---
2) 3 1
---
2) 1 1
---
余りを下から逆に並べる
   110110(2)      2進数になる。
---------------------------------------------
10進数を8進数に変換

378(10)

8)378 2
-----
8) 47 7
-----
8) 5 5
-----
余りを下から逆に並べる
5728(8) 8進数になる
-----------------------------------------------
10進数を16進数に変換

950(10)

16)950 6
-----
16) 59 11=B
-----
16) 3 3
-----
余りを下から逆に並べる
3B6(16) 16進数になる
===================================================
2進数を8進数に変換する

10110(2)---->8進数
 
010 110<----下位から3桁ごとに区切る
|  |
↓  ↓
2 6 <-----8進数(0~7)に直す

26(8)
-------------------------------------------
2進数を16進数に変換する

10100101(2)------->16進数

1010 0101<--------下位から4桁ごとに区切る
|  |
↓  ↓
10 5<-----------10進数だと
A   5<-----------16進数だと

A5(16)
--------------------------------------------
8進数を2進数に変換する

273(8)------------->2進数

2 7 3
|  |  |
↓  ↓ ↓
010 111 011<-----最上位の不要な0を除く

010111011(2)
---------------------------------------------
16進数を2進数に変換する

2C6(16)------------->2進数

2 C 6<---------各桁を4桁の2進数に直す
|  |12 |
↓  ↓ ↓
0010 1100 0110<--------最上位の不要な0を除く

1011000110(2)
----------------------------------------------
=================================================================
ゾーン形式<======>パック10進数

固定小数点と浮動小数点などにおける負数の表現
1、符号による方法
数値の正負を2進数の1桁で表現する
正の時=====>0
負の時=====>1

2、補数による表現
-173は
10101101<-----------2進数に変換

   01010010<-----------1の補数
   01010011<-----------2の補数

-173  は  01010011(2)の正の数で表現できる
--------------------------------------------------------
固定小数点の表現

16ビットの場合

  586(10)=1001001010(2)

4ビット 4ビット 4ビット 4ビット
0000 0010 0100 1010
↑         ↑
符号 小数点の位置
正の場合は0
負の場合は1
---------------------------------------------------------
浮動小数点の表現

符号・指数部・仮数部の3つから成る。
※小数点は左端にある。

32ビット=単精度
64ビット=倍精度

34.5(10)---------->32ビットの浮動小数点表現
34.5(10)--->0.345*10^2

-------------------------------32ビット----------------------------------
  4ビット 4ビット 4ビット 4ビット 4ビット 4ビット 4ビット 4ビット
0110 0100 1111 1001 0000 0000 0000 0000
↑     ↑   ↑
符号  指数部 仮数部の左端が小数点の位置
-----------------------------------------------------------------------------------
1101101(2)------>10進数

1 1 0 1 1 0 1
* * * * * * *
64 32 16 8 4 2 1
↓ ↓ ↓ ↓↓↓↓
64+ 32+ 16+ 8+4+2+1=109(10)
----------------------------------
462(8)------->10進数

4 6 2
* * *
64 8 1
| | |
256+ 48+ 2=306(10)
----------------------------------
5E6(16)--------->10進数

5 E 6
(14)
* * *
256 16 1
| | |
1,280+224+ 6=1,510(10)
----------------------------------
86(10)------------>2進数

2)86 0
-----
2)43 1
-----
2)21 1
-----
2)10 0
-----
2)5 1
-----
2)2 0
-----
2)1 1

1010110(2)

-----------------------------------
653(10)--------->8進数

8)653 5
------
8)81 1
-----
8)10 2
-----
8)1 1

1215(8)
-----------------------------------
1183(10)--------->16進数

16)1183 15--->F
--------
16)73 9
--------
16)4 4

49F(16)
------------------------------------
110101(2)-------->8進数

110 101
| |
6 5

65(8)
------------------------------------
1011010(2)-------->16進数

101 1010
| |
5 10--->A

5A(16)
------------------------------------
537(8)-------->2進数

5 3 7
| | |
101 011 111 <---------不要な最上位の0を除く

101011111(2)
-------------------------------------
4DB----------->2進数

4 D B
15 11
| | |
100 1101 1011

10011011011(2)
--------------------------------------
265------------>16進数

2 6 5
| | |
010 110 101
| | |
8+ 3+ 5

8+3=11
B + 5

B5(16)
--------------------------------------
10進数の91を4進数8桁で表す。

4)91 --->3
----
4)22 ---->2
----
4)5 ---->1
----
4)1 ---->1
----

00001123(4)
---------------------------------------
16進数DDと1Fの減算

DD(16)-->13*16+13=221(10)
1F(16)-->1*16+15=31(10)

221-31=190

16)190----->14
--------
16)11------>11

1114
↓↓
B E
----------------------------------------
10進数の+432を10進数で表す。

4---->0100
3---->0011
2---->0010

010000110010+1100(+の意味)
----------------------------------------
符号付きの整数を16ビットの2進数で表現

最大値
0111 1111 1111 1111 <-----16bit

↑ ↓ ↓  ↓
符号7  F F F

7FFF
-----------------------------------------
- -
変数A,B    論理式(A・B)+(A・B)
変数A=0011
変数B=0101

- -
A->1100 A->0011
B->0101 + B->1010
------------------- --------------
論理積(AND) 0100 論理積(AND) 0010

0100
+ 0010
-----------
論理和(OR) 0110
-------------------------------------------
排他的論理和をXORとすると0011XOR0101の演算結果は

0011
XOR 0101
----------------------
0110

-------------------------------------------------
2MIPSの処理装置の1回当りの実行時間は


1MIPS----->1秒間に百万回実行
2MIPS----->   2百万回実行----->0.0000005秒

0.0005ミリ秒

0.5マイクロ秒

---------------------------------------------------
当期製造原価=材料費+労務費+経費
900=400+300+200
当期製品製造原価=仕掛品期首棚卸高+当期製造原価−仕掛品期末棚卸高
    800=150+900-250
売上原価=製品期首棚卸高+当期製品製造原価-製品期末棚卸高
    850=120+800-70
売上総利益=売上高-売上原価
150=1000-850
-----------------------------------------------------
11

予想売上金額      −     変動費     =    利益

(1600*100,000=160,000,000)-(2,000,000+1200*70,000+1000*30,000)=44,000,000
(1800*70,000=126,000,000)-(2,000,000+1200*70,000)=40,000,000
(2000*60,000=120,000,000)-(2,000,000+1200*60,000)=46,000,000
(2200*50,000=11,000,000)-(2,000,000+1200*50,000)=48,000,000
---------------------------------------------------------------------------