パソコン・ネット操作部門知識試験2級
試験名
お名前・メールアドレス・住所・生年月日は必ず入れてください。
お名前
メールアドレス
住所
生年月日
年齢
連絡先 電話・携帯番号
問題1
パソコンを立ち上げたときに自動的に起動するソフトを削除する方法で正しくないものを選択しなさい。
スタートボタン>スタートメニューのプログラム>サブメニューのスタートアップ>起動したくないソフトを選択右クリックから削除する。
MS−DOSモードでregeditとキーボードから打ってレジストリエディタを起動させレジストリ内にあるソフト起動ファイルを削除する。
マイコンピュータをダブルクリック>CドライブのWindowsのsystemフォルダ>スタートアップフォルダ>起動したくないソフトを選択
右クリックから削除する。
問題2
パソコンの容量を調べる方法に関して正しいものを選択してください。
マイコンピュータアイコンをダブルクリック>各ドライブアイコンの上で右クリックしてプロパティをクリックして見る。
エクスプローラを起動>各ドライブアイコンの上で右クリックしてプロパティをクリックして見る。
スタートボタン>スタートメニューの設定>コントロールパネル>システムから見れる。
スタートボタン>スタートメニューの設定>アクセサリ>システムツール>システム情報から見れる。
問題3
タスクバーについて正しいものを選択してください。
タスクバーの設定画面からパソコンの時刻を設定することができる。
タスクバーの設定をするにはスタートボタン>設定>タスクバーとスタートメニューで設定できる。
タスクバーを自動的に非表示にすることができる。
タスクバーは通常画面下部に表示されているが、画面の上部、左右に表示することもできる。
問題4
正しいものを選択してください。
デスクトップの背景にはビットマップ画像しか使えない。
デスクトップの背景に画像を配置するパターンには中央に並べて表示・配列して表示・全体に表示の3つがある。
スクリーンセーバーの起動時間の設定で最長は9999分である。
デスクトップのアイコンは変更できる。
問題5
タスクバーに配置できるものを選択してください。
アドレスバー
リンクバー
言語バー(XPのみ)
クイック起動バー
デスクトップバー
新規ツールバー
アイコンツールバー
問題6
画面の大きさついて正しいものを選択してください。
600×480
800×600
1024×900
1280×1024
問題7
セーフモードで起動する方法で正しいものを選択してください。
Deletキーを押しながら電源を入れる。
F10キーを押しながら電源を入れる。
F8キーを押しながら電源を入れる。
問題8
パソコンにある機能でできるものを全て選択してください。
ユーザー補助の設定はスタート>プログラム>アクセサリ>ユーザー補助で設定する。
スクリーンキーボードでマウスで入力できるように設定できる。
拡大鏡を使用できるように設定できる。
タイトルバーとメニューに大きい文字を表示するよに設定できる。
テンキーの代わりにマウスを使うように設定できる。
マウスポインターのサイズと色を設定できる。
スクロールバーと境界線のサイズを変更できる。
アイコンのサイズの変更
ハイコントラストシステムカラー表示を設定できる。
同時に複数のキーを押せない場合に、Sift+Ctrl+Altキーを押した後で、次のキーを入力すると同時に押したのと同じ効果を得られる固定キー機能を設定できる。
誤って同じキーを繰り返し押さないように一定の間を空けないと同じキーを押しても無効にするバウンスキー機能を設定できる。
問題9
パソコンと周辺機器を接続する方式について正しいものを選択してください。
USBとはユニバーサルシリアルバスと呼ばれるもので、パソコンの1つのコネクタに複数の周辺機器を接続できます。
USBはパソコンの使用中にケーブルを抜き差しできるホットスワップという機能が使えます。
USBハブを使っても1個のUSBコネクタしかないパソコンでは使えるUSB機器は1台です。
DVDとは音楽CDと同じ直径12センチの光ディスクを利用した大容量の記憶媒体のことです。
IEEEとは米国電気電子技術者協会が定めた高速なデータ転送のための規格です。
問題10
外字を作成する手順はどれか?
スタート>プログラム>アクセサリ>外字エディタ
ワードのメニュー>ツール>オプション>外字エディタ
問題11
正しいものを選択してください。
フォルダを共有するにはフォルダを選択して右クリックのショートカットメニューの共有>プロパティの共有タブ>共有する。
フォルダを共有するにはフォルダを選択してメニューの編集>共有>プロパティの共有タブ>共有する。
フォルダ内のファイルの表示タイプには一覧・詳細・縮小表示・省略などがある。
フォルダを共有するとLANに繋がっている他のパソコンから共有フォルダを見ることができ、ファイルを読み込むことができる。
問題12
印刷に関して正しいものを選択してください。
文書モードは印字スピードが速い。
印刷がかすれる場合にはプリンタの印刷をグラフィックモードから文書モードに変更する。
グラフィックモードは印刷スピードが遅い。
プリンタの設定はスタート>設定>プリンタで設定できる。
プリンタの設定はマイコンピュータ>コントロールパネル>プリンタで設定できる。
問題13
ケーブルで正しいものを選択してください。
ハブとパソコンをつなぐLANケーブルはクロスケーブルである。
ハブとパソコンをつなぐLANケーブルはストレートケーブルである。
ハブ同士をつなぐケーブルはクロスケーブルである。
ハブ同士をつなぐケーブルはストレートケーブルである。
パソコンとパソコンをつなぐのはクロスケーブルである。
問題14
MS−IMEツールバーのKANAをクリックしてローマ字入力に変更しようとしても変更できない場合の対処で正しいものを選択しなさい。
Shiftキーを押しながらKANAをクリックする。
Shiftキーを押しながらCaps Lockキーを押す。
キーボードのCtrlキーと変換キーを押す。
MS-IMEツールバーのプロパティをクリック>全般タブ>入力設定グループでかな入力をローマ字入力に変更する。
問題15
自分のマシンのIPアドレスを見る操作方法で正しいものはどれか?
スタート>ファイル名を指定して実行>winipcfgと入力する。
ネットミーティングを起動してメニューのヘルプをクリックしてバージョン情報を見ると表示されている。
LAN経由でインターネットに接続しているパソコンはグローバルIPが判る。
スタート>プログラム>アクセサリ>MS−DOSプロンプト>winipcfgと入力する。
問題16
メールの操作で正しいものを選択しなさい。
OutlookExpressでは署名は2個まで作成登録できる。
OutlookExpressで署名を登録する手順はツール>オプション>署名タブで作成できる。
OutlookExpressの住所禄に新しい人のメールアドレスを登録する手順はツールバーのアドレスをクリック>アドレス帳>
新規作成をクリック>新しい連絡先から姓名とメールアドレスを入力して追加ボタンを押してOKボタンをクリックする。
連絡先ウィンドウにある連絡先名をダブルクリックすると新しいメールに指定した連絡先アドレスが入力された状態で表示される。
プレビュー画面を表示しないようにするにはメニューの表示>レイアウト>ビューバーのチェックを外します。
問題17
OutlookExpressで受信したメールを自動的に任意のフォルダに振り分ける機能について正しいものを選択しなさい。
メニューのツール>メッセージルール>メール>新規作成>新規のメールルールで設定する。
メールルール画面ではルールの条件を選択>ルールのアクションを選択>ルールの説明で設定する。
メッセージルールを削除するには、メニューのツール>メールルール>メール>メール名選択>削除ボタンをクリック。
メールの振り分けは事前にフォルダを受信トレイに準備しておかなければならない。
問題18
複数の宛先へ同時送信する操作で正しいものを選択しなさい。
OutlookExpressの宛先の文字をクリックして受信者の選択ダイアログボックスから宛先を選択する。
宛先のテキストボックス内にメールアドレスを:コロンで区切り複数入れる。
グループを作成していると連絡先ウィンドウのグループのフォルダをダブルクリックすると自動的に全員のメールアドレスが
入力された状態で新規メールを作成できる。
問題19
URLにつて間違っているものを選択しなさい。
.coは企業または営利法人
.acは教育および学術機関
.goは政府機関
.adはネットワーク管理機構
.neはネットワークサービス(プロバイダ)
.grは非営利団体
.edは生徒、児童などの教育・育成を行なう機関
.orはその他の団体
.jpは日本
.ukはイギリス
.krは韓国
.frはフランス
.itはイタリア
.usaはアメリカ
.brはブラジル
問題20
コントロールパネルのフォルダオプションで出来ないものはどれか?
フォルダを開くたびに新しいウィンドウを開くように設定できる。
アイコンをポイントするだけで選択し、シングルクリックで開くことができるようにすることができる。
フォルダの中を表示する時にテキストだけに限定して、画像を表示しないように設定できる。
問題21
周辺機器が正常に動かなくなった場合の対処方法で間違っているものを選択しなさい。
周辺機器を再接続して新しいハードウェアの追加ウィザードが出るまでひたすら待つ。
マイコンピュータをダブルクリック>コントロールパネル>システム>システムのプロパティ>デバイスマネージャタブ>
周辺機器が属しているデバイスをクリック>感嘆符!が付いているドライバのプロパティを見る。
ドライバを再インストールする。
ハードウェアの追加アイコンをダブルクリックして新しいハードウェアの追加ウィザードを起動する。
問題22
正しいものを選択しなさい。
ハードディスクを最適化するするにはアクセサリ>システムツール>デフラグを実行する
不要なファイルを削除してハードディスクの容量を増やすにはディスククリーンアップを実行する。
タスクを設定すると自動的にパソコンの電源を入れてアプリケーションを起動できる。
問題23
共有について正しいものを選択しなさい。
ネットワーク上にあるプリンタを共有するにはプリンタを接続したパソコンでプリンタを共有するように設定しなければ共有できない。
ファイルを共有するにはファイルを個別指定して共有の設定をしておかなければならない。
ファイルを共有するにはフォルダを共有に設定しておくだけでよい。
アクセスの種類には読み取り専用・フルアクセス・パスワードで区別の3つがある。
それぞれ個別にアクセス権を指定することができる。
問題24
パソコンの音について正しいものを選択しなさい。
タスクバーの音量アイコンをクリックするとミュートにチェックがついていると音が出る。
ボリュームコントロールが表示され音量のスライドバーが下までさげられていたら音が出ない。
マイクに話してもスピーカーから声が出てこない場合にはサウンドレコーダーで録音して再生して、再生の波が出ているか見る。
ボリュームコントロールのオプション>プロパティ>音量の調整グループの再生・録音を切り替えてコントロールできる。
問題25
ファイルの拡張子について正しいものを選択しなさい。
ファイルの拡張子は3文字が普通である。
拡張子は何のアプリケーションによって作成されたファイルであるか知る手がかりになる。
ファイルの拡張子はマイコンピュータ・エクスプローラから既定の設定で見れる。
フォルダオプション>表示タブ>詳細設定グループの登録されている拡張子は表示しないのチェックを外すと拡張子が見える。
問題26
スタートメニューについて間違っているものを選択しなさい。
スタートメニューに登録するにはスタートボタン>設定>タスクバーとスタートメニューからできる。
スタートメニューにあったソフト名とアイコンをご操作でデスクトップに移動したらドラッグして戻すことはできない。
スタートメニューにあるソフト名を削除するにはスタートボタン>設定>タスクバーとスタートメニューからできる。
問題27
自動的に起動するソフトを少なくしたい時の対処で正しいものを選択しなさい。
スタート>プログラム>スタートアップにある起動させたくないファイルを削除する。
コントロールパネル>システム>パフォーマンス>仮想メモリを調整する。
マイコンピュータ>スタートアップフォルダ>起動させたくないファイルを削除する。
レジストリエディタでレジストリにある起動させたくないファイルコードを削除する。
問題28
インターネットエクスプローラについて正しいものを選択しなさい。
履歴を削除するにはツール>インターネットオプション>全般タブ>履歴のクリアボタンをクリックする。
検索キーワードを削除するにはツールバーの検索ボタンをクリック>検索ウィンドウの以前の検索条件を選択>
クリアボタンをクリックする。
ホームページのソースコードを見るには、メニューの編集からソースをクリックする。
ホームページをメニューのファイルから名前を付けて保存でホームページを保存するとCGI、javaclassなどのファイルを含む
全てのファイルを保存することができる。
問題29
検索エンジンについて正しいものを選択しなさい。
複数の検索エンジンで検索した結果はどこも同じである。
検索エンジンにより検索した結果は違ってくる。
検索キーワードの文字に:(コロン)を入れて続けて文字を入れると複数のキーワードで検索できる。
複数のキーワード文字の間に何も入れないで続けて入力するとAND検索になる。
以上で2級は終了です。
最後に送信ボタンをクリックしないかぎり試験の結果はメールされません。
試験の評価をして欲しくない人は取消ボタンを押して試験結果を削除してください。
送信ボタンを押した方には受験完了のお知らせと受験料金の振込み口座番号をお知らせするメールを送付させていただき
ますので、受験料をソニー銀行の指定口座まで至急お振込みください。お振込み確認できしだい採点表・合格書を送付させ
て頂きます。
なお、念のために弊社までお振込み完了のメール
nikoniko@mx8.tiki.ne.jp
を出してください。