データベース部門アクセス知識試験1級
文字を入力確定してEnterキーを押すと送信されます。ブラウザの「戻るボタン」で戻って回答して下さい。
試験名


お名前・メールアドレス・住所・生年月日は必ず入れてください。

お名前


メールアドレス


住所


生年月日


年齢


連絡先 電話・携帯番号


問題1
アクセスは何か?より適切なものを選択しなさい。
 DBMS
 RDBMS
 MDB

問題2
正しいものを全て選択しなさい。
 クエリはデータの取り出しを担当している。
 フィールド名は256文字までである。
 テーブルはフィールドとレコードで構成されるデータの集合体である。
 クエリで表示されるデータのことをダイナセットという。
 クエリの種類は選択クエリとアクションクエリの2つだけである。

問題3
アクセスで保存とはデータではない。下記の中から保存できるものを全て選択しなさい。
 レイアウト
 ウィンドウ
 クエリ
 ビュー
 SQL
 フォーム
 レポート
 マクロ
 テーブル

問題4
正しいものを選択してください。
 ズームウィンドウはShift+F2キーで表示できる。
 ズームウィンドウはCtrl+F2キーで表示できる。
 ズームウィンドウは右クリックのショートカットのズームで表示できる。

問題5
正しいものを選択してください。
 クロスクエリとは行方向と列方向に見出しを付け、列と行とがクロスする部分の集計を表示する。
 アクションクエリとは仮想の表を表示するクエリのことです。
 不一致クエリとは一致しないレコードを抽出するクエリ。
 パラメータを付けてキーボードから条件を指示できるクエリは条件クエリ。
 重複クエリとは一致しないレコードを抽出するクエリ。
 選択クエリとは実際のデータを変更削除できるクエリ。

問題6
リレーションシップの1側のテーブルを左、多側のテーブルを右に置いた状態で正しいものを選択してください。
 結合線が左から右を向いていれば左外部結合、右から左を向いていれば右外部結合。
 結合線が左から右を向いていれば右外部結合、右から左を向いていれば左外部結合。
 結合線が左から右を向いていれば左外部結合、右から左を向いていれば右外部結合で結合線プロパティで3番目のオプションを設定した状態。
 結合線が左から右を向いていれば右外部結合、右から左を向いていれば左外部結合で結合線プロパティで2番目のオプションを設定した状態。

問題7
正しいものを選択してください。
 一度クエリを設定しても後でリレーションシップウィンドウで設定を変更すれば変更内容はクエリに反映される。
 一度クエリを設定したら後でリレーションシップウィンドウで設定を変更しても変更内容はクエリに反映されない。

問題8
アクセスにインポートできるファイルを全て選びなさい。
 アクセス
 エクセル
 ロータス123
 dBASE
 Paradox
 ODBC Database
 リッチテキスト
 テキストファイル
 HTMLドキュメント
 ワード差込みデータ
 FoxPro

問題9
正しいものを選択してください。
 サブデータシートとは多側のテーブルを開いた時に、関連付けられたテーブルやクエリのレコードを表示できるシートのこと。
 サブデータシートは+をクリックすると展開、−をクリックすると折りたためる。
 サブデータシートの削除は、メニューの書式>サブデータシート>削除で削除できる。
 サブデータシートはリレーションシップが設定されてなくても同じフィールド名で同じデータ型なら自動的に設定される。
 
問題10
間違っているものを選択してください。
 主キーは自動的に”重複なし”のインデックスが作成される。
 主キーは1テーブルに1個しか設定できない。
 主キーはPrimary Keyというインデックス名である。

問題11
正しいものを選択してください。
 インデックスには単一フィールドインデックスと複数フィールドインデックスがある。
 インデックスはインデックスプロパティで設定できる。
 インデックスはインデックスウィンドウで設定できる。
 インデックスウィンドウでは1つのインデックスに10個まで複数インデックスを設定できる。

問題12
正しいものを選択しなさい。
 ルックアップフィールドを設定してもテーブルやクエリに自動的にリレーションシップは設定できない。
 ルックアップフィールドを設定するとテーブルやクエリに自動的にリレーションシップが設定できる。
 ふりがなはテキストフィールドのみに設定できる。
 ふりがなはテキストとメモフィールドにのみ設定できる。

問題13
正しいものを選択しなさい。
 Nullは値の入力がないことを示す特別な意味を持つ値。
 Nullはどの値とも等しくならず別のNullとも異なる。
 空文字とNullとは同じ。
 データがあることは Is Not Null。

問題14
正しいものを選択しなさい。
 並べ替えの設定をしていないテーブルを開いたら、主キーのフィールドの降順で表示される。
 並べ替えの設定をしていないテーブルを開いたら、主キーのフィールドの昇順で表示される。
 数値型のフィールドは6種類ある。
 数値型のフィールドは7種類ある。

問題15
正しいものを選択しなさい。
 既定値プロパティが設定可能なデータの種類はオートナンバー型を除くすべてで設定できる。
 既定値プロパティが設定可能なデータの種類はOLE型を除くすべてで設定できる。
 既定値プロパティが設定可能なデータの種類はメモを除くすべてで設定できる。
 既定値プロパティが設定可能なデータの種類はオートナンバー型とOLE型を除くすべてで設定できる。

問題16
正しいものを選択しなさい。
 定型入力プロパティが設定可能なデータはテキスト型である。
 定型入力プロパティが設定可能なデータは数値型である。
 定型入力プロパティが設定可能なデータは日付/時刻型である。
 定型入力プロパティが設定可能なデータはメモ型である。
 定型入力プロパティが設定可能なデータは通貨型である。

問題17
正しいものを選択しなさい。
 片方のフィールドのみ主キーの場合には一対多のリレーションになる。
 両方のフィールドとも主キーの場合には一対一のリレーションになる。
 両方のフィールドとも主キーの場合には多対多の直接連結リレーションになる。
 リレーションシップの結合の既定値は内部結合である。

問題18
正しいものを選択しなさい。
 内部結合の場合には一致するデータのみ抽出できる。
 外部結合の場合には一方の全てのレコードと他方の一致するレコードのみ抽出できる。
 リレーションシップの結合は内部結合・外部結合の2つだけである。
 不一致クエリを作成すると、抽出するテーブルと比較テーブルの間に外部結合が設定される。
 クエリウィンドウ内で設定した結合とリレーションシップウィンドウで結合した場合とも全てのクエリで有効になる。

問題19
正しいものを選択しなさい。
 レポートのグループは10個までできる。
 レポートのグループ集計のオプションは合計・平均・最小・最大・カウントです。
 マクロアクションは53種類ある。
 フォームを開いたときに規定のビューを設定できる。
 フォームを開いたときにウィンドウのコントロールボタンを表示しない設定ができる。
 自動的にマクロを実行するにはAutoExecマクロと名前と付ける。

問題20
正しいものを選択しなさい。
 複数ユーザーで使用するときのモードには同期モードと排他モードがある。
 複数ユーザーで使用するときのレコードのロックで”ロックしない”を選べる。

問題21
正しいものを選択しなさい。
 テキストには255文字までいれることができる。
 メモには1MBまで入れることができる。
 OLEオブジェクトは1GBまで使える。
 日付/時刻型のフィールドサイズは8バイト。
 通貨型の整数部は13桁・小数部は4桁。

問題22
正しいものを選択しなさい。
 データは移動・閉じるで保存される。
 標準モジュールは通常プライベートプロシージャである。
 クラスモジュールはパブリックプロシージャである。
 

問題23
正しいものを選択しなさい。
 Subプロシージャは操作を実行し、値を返す。
 Functionプロシージャはカスタム関数を作成するのに使われ、値を返さない。
 変数の宣言方法は=Const 定数名 As データ型
 定数の宣言方法は=Public 変数名 As データ型
 Dimは宣言セクションかプロシージャ内で宣言、プロシージャの場合その中のみで使用可能。

問題24
正しいものを選択しなさい。
 Staticはプロシージャ内のみで使用され、変数に代入された値が初期化しない。
 MdeファイルとはMdbファイルをコンパイルしたもので編集できる。
 Mdeファイルは実際の運用ファイルである。
 Mdeファイルのアイコンには鍵がある。

問題25
正しいものを選択しなさい。
 ネットワークでデータベースを共有するときには、バックエンドデータベースとフロントエンドデータベースに分割して使う。
 バックエンドデータペースにはオブジェクトとテーブル、フロントエンドデータベースにはテーブルを配置する。
 バックエンドはユーザーのパソコン、フロントエンドはサーバー。

問題26
正しいものを選択しなさい。
 レプリケーションとはデータベースのコピーを作成して複数マシーンで使用すること。
 レプリケーションとはMdeファイルを作成して複数マシーンで使用すること。

問題27
正しいものを選択しなさい。
 コンボボックスを開くショートカットは、Alt+↓である。
 フォームを閉じるショートカットは、Ctrl+F4である。
 1つ前のデータ値を入力するショートカットは、Ctrl+^である。


以上で1級は終了です。

最後に送信ボタンをクリックしないかぎり試験の結果はメールされません。
試験の評価をして欲しくない人は取消ボタンを押して試験結果を削除してください。

送信ボタンを押した方には受験完了のお知らせと受験料金の振込み口座番号をお知らせするメールを送付させていただき
ますので、受験料をソニー銀行の指定口座まで至急お振込みください。お振込み確認できしだい採点表・合格書を送付させ
て頂きます。
なお、念のために弊社までお振込み完了のメールnikoniko@mx8.tiki.ne.jpを出してください。